毎日のスキンケアに、今世間で注目を集めている美顔器スチーマーを取り入れてみませんか?美顔器スチーマーは、肌の保湿や毛穴ケアの他、様々な効果が期待できます。
今回この記事では、美顔器スチーマーの効果や、その選び方のポイントをまとめ、おすすめの製品を4つご紹介します。
ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりな美顔スチーマーを見つけて、うるおいのある美しい肌をめざしましょう。
美顔器スチーマー(フェイススチーマー)とは
美顔器スチーマーって聞いたことはあるけど、意外と知らないという方もいるのではないでしょうか?簡単に言ってしまうと、温かい蒸気を顔に当ててスキンケアをする美顔家電のことです。
フェイススチーマーと呼ばれることもあります。水分を細かい粒子である蒸気にして顔に当てることで、肌にうるおいを与えてくれるだけでなく、他にも様々な効果をもたらしてくれます。
手軽に使用できるので、毎日のスキンケアにプラスするだけで、さらに美しいお肌へと導いてくれることでしょう。
美顔器スチーマーの4つの効果
美顔器スチーマーには、お肌にとってうれしい様々な効果があります。ただ蒸気を当てるだけと、簡単なスキンケアなのにどんな効果があるかって気になりますよね?
それでは、ここからは、主な4つの効果について説明していきたいと思います。
保湿効果
この保湿効果は、想像つきやすかったのではないでしょうか?しかし、美顔器スチーマーから出る蒸気は、角質層までグングン浸透してくれます。
そのため、内側からしっかりとうるおすことができるので、美顔器スチーマー使用後にはモチモチお肌を実感できることでしょう。乾燥肌で悩んでいる方や、乾燥しやすい時期には特にうれしい効果です。
さらに、お肌には表面を守るバリア機能がありますが、乾燥してしまうと弱体化してしまいます。そんなときに、うるおいを与えると、再びバリア機能が強化され、スキントラブルを起こしにくい肌へと導いてくれるのです。
肌を柔らかくする効果
美顔器スチーマーの温かい蒸気は、お肌がじんわりと温まることで、温泉に入った後のようにお肌がやわらかくなります。それによって、化粧水や美容液などのスキンケア商品の浸透力がアップします。
お肌の奥までグングン浸透していくので、きっとスキンケアの効果もさらに実感できるはずです。さらに、化粧ノリも格段にアップするので、ファンデーションがムラなくきれいに仕上がったりと、きっとメイク楽しくなることでしょう。
汚れを落としやすくする効果
美顔器スチーマーの温かい蒸気は、毛穴を開かせます。普段の洗顔では念入りに洗っても落としきれない毛穴の奥の汚れや皮脂も、温かい蒸気により毛穴が広がり汚れや皮脂、古い角質も浮き上がらせ、皮膚にストレスなく簡単に落としやすくなります。
そのため、毛穴の黒ずみが軽減され、お肌のトーンが明るくなっていくのです。
さらに、汚れがしっかり落ちるので、ニキビや肌荒れの予防にもつながります。
毛穴ケアにお困りの方は、一度試してみてください。
リラックス効果
ストレス社会といわれるほど、現代社会はストレスを感じやすい時代となっています。そんな時にも、美顔器スチーマーのリラックス効果が効力を発揮します。
やさしく暖かい蒸気を顔に当てることで、まるで温泉に浸かっているような心地よさを感じられます。目をつぶって蒸気を浴びると、きっと心と体もほぐれていくのが分かることでしょう。
日々の疲れやストレスを感じた時に、美顔器スチーマーで至福のリラックスタイムを過ごすことで、ストレス解消することができるでしょう。
美顔器スチーマーの選び方のポイントは?
美顔器スチーマーの特徴と、その効果を知って、「使ってみたい」「購入したい」と思った方も多いのではないでしょうか?現在、美顔器スチーマーは、たくさんの種類があるため、選ぶのも大変です。
そこで、ここからは美顔器スチーマーの選び方のポイントについてご紹介していきたいと思います。
目的に合ったものかどうか
美顔器スチーマーを選ぶ際に、まず最初に考えておかなければならないのが、「目的にあったものか」どうかということです。美顔器スチーマーと言えど、製品に応じて異なる機能や性能を持っており、製品によって保湿効果に特化したもの、リラックス効果に特化したものなどがあります。そのため、何の効果を得たいのかを整理しておくことが重要です。例えば、乾燥肌の改善のために使用したいというのであれば保湿効果の高いもの、毛穴ケアがしたいのであれば毛穴が開きやすいものを選ぶ必要があります。
搭載機能と価格
物を購入するときに、上限金額ってある程度決めていきますよね?美顔器スチーマーも数千円から数万円するものまで、価格の幅が広くなっています。
基本的には基本機能であるスチーム機能のみのシンプルな製品ほど安く、多彩な機能を搭載する製品ほど高くなる傾向にあります。
そのため、高価なものを購入すれば、多彩な機能を搭載してはいますが、使わない機能もたくさんついている場合があります。
自分の目的に応じて、機能を選ぶことでより安く自分に適したものを買うことが可能です。
お手入れや掃除方法
購入する際に意外と見落としやすい、選ぶ上で重要なポイントがお手入れや掃除方法です。美顔器スチーマーは、水分を蒸気に変えて顔に直接当てる機器です。
そのため、清潔な状態を保っていないと、機器内で繁殖した菌を浴びてしまい、返ってスキントラブルを招いてしまう場合もあるのです。予防するためには、まめに掃除をしたり消耗品は交換する必要があります。
しかし、掃除に手間がかかったり、消耗品が高かったりすると継続的に使うのが困難になってしまいます。
そういったことにならないように、選ぶ時点でメンテナンス方法や掃除方法を確認しておきましょう。
タンク容量・使用できる水の種類
タンク容量と使用できる水の種類も、美顔器スチーマーを選ぶ上では重要なポイントです。タンク容量が大きいと長時間使用することができますが、重くてサイズも大きくなります。
逆に小さいと短時間の使用になってしまいますが、軽くてコンパクトなので取り扱いも楽になります。さらに、美顔器スチーマーは使用できる水の確認も必要です。
水道水が使用できるものもあれば、精製水やアロマ水の使用に限定され、水道水を入れると故障の原因となってしまう場合があるため、選ぶ際に確認しておく必要があります。
おすすめの美顔器スチーマー4選
選び方のポイントをご紹介しましたが、「結局どれがいいか分からない」と悩んでいる方もいることでしょう。
そこで今回は、アイビビットが厳選したおすすめの美顔器スチーマー4つを、ご紹介します。
それぞれ特徴や価格帯も違っているので、美顔器スチーマー選びの参考にして下さい。
安い価格帯で大容量フェイススチーマー「LINKA イオンフェイススチーマー」
まず一つ目が「LINKA イオンフェイススチーマー」です。価格帯も6,000円程度と安くて、タンク容量も180mlと大容量となっています。
そのため、たっぷりスチームを浴びたいという方にぴったり。最長約15分間の連続使用が可能なので、途中で水が切れる心配は不要です。
また、リラックス効果を高めてくれる、アロマ機能を搭載しています。
好きなアロマオイルの香りに包まれながら、スチームを浴びる時間はきっと至福の時となるでしょう。
「初めて美顔器スチーマーを購入する」という方には、安価でコストパフォーマンスがよいので、おすすめです。
化粧水ミスト搭載「パナソニック スチーマー ナノケア 」
続いては、「パナソニック スチーマー ナノケア 」です。スチーマーナノケアは、ナノサイズのスチームだけでなく、化粧水ミストも使える優れものです。
オンスチームで肌をしっかり温めてから、化粧水ミストを浴びることで、化粧水が角質層までグングン浸透してくれます。化粧水ミストもとっても細かい粒子なため、肌に優しくなじむので、敏感肌の方でも安心して使用できます。
スチーム温度は肌に心地よい約40度、使用時間も一回約12分なので忙しくても、手軽にケアできます。スチーマーナノケアは、短時間でワンランク上のスキンケアをしたい方におすすめです。
5色LED搭載「ヤーマン 美顔器スチーマー フォトケア」
3つ目が、「ヤーマン 美顔器スチーマー フォトケア」です。このフォトとは光のことを指し、ヤーマンのフォトケアには、スチーマー機能以外にLEDが搭載されています。
LEDを当てることで肌に良い効果を与えるのですが、色によって違う効果が期待でき、フォトケアには5色から選択することが可能です。スチーマーとLEDのダブル効果で、美肌へとぐっと近づける、そんな美顔器です。
ヤーマンのフォトケアは、色々な肌悩みに対応したい人や、エステ級のケアを自宅で楽しみたい方におすすめです。 "
グッドデザイン賞受賞「サロニア ピュアブライト スチーマー」
最後に紹介するのは、「サロニア ピュアブライト スチーマー」です。グッドデザイン賞を受賞したスタイリッシュなデザインが魅力のスチーマーです。
見た目がおしゃれなので、インテリアとしてあるだけでも、気分が上がることでしょう。おすすめするからには当然、デザインだけではありません。2つの吹き出し口から、スチームがたっぷり噴射されるので、顔全体をムラなく保湿できます。
スチーム温度は肌にやさしい約40℃で、クリーンモード、バリアモードなど全4つのモードから選ぶことができます。
サロニア ピュアブライト スチーマーは、機能だけでなく、デザインも重視したいという方におすすめです。
まとめ
今回は、美顔器スチーマーの効果や選び方のポイントについて紹介してきました。
現在、たくさんの製品が販売されているので、購入する際にはぜひ今回の記事を参考に選んでみてください。
そして、それでも絞れない場合には、今回おすすめしたおすすめの4つについて、調べてみるとよいかもしれません。
あなたに最適な美顔器スチーマーを購入し、より美しいお肌を目ざしてみませんか?