人気が高いからこそ、ハンディタイプや卓上タイプ、水素や化粧水などをミストにするものまでたくさんの種類があり、 美肌のために取り入れたいけど、どれを選べばいいかわからない。という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな方のためにミスト美顔器の効果や選び方について解説していきます。
ミスト美顔器とは?
ミスト美顔器とは、フェイススチーマーやフェイシャルミストなどの名前で販売されている美容機器で、 水をいれるとそれを細かいミストにしてくれスチームしてくれます。ミストにも種類があり化粧水が使えるものや殺菌効果のあるものまであります。
それらのスチームを肌に当てることで、色々な効果を得ることができる人気の美容機器です。
主な効果
ミスト美顔器は、スチームやミストを肌にあてることで、肌にうるおいを与えてくれます。 しかし、その効果は肌にうるおいを与え保湿する効果だけにとどまらず、 普段のスキンケアにミスト美顔器を組み合わせることで、色々な嬉しい効果を得ることができます。保湿効果
ミスト美顔器の主な効果の代表的なものは、やはり保湿効果です。 フェイススチーマーから出るスチームは、約40度の温かいスチームです。
このスチームを肌にあてることで、毛穴が開き肌の奥深くに水分が浸透し角質層から肌をうるおし保湿してくれます。 フェイシャルミストであれば、蒸気より細かい微粒子のミストを噴霧してくれるため、 蒸気や水では入り込めない、より細かい隙間にも入り込み、肌の奥まで保湿してくれます。
浸透力アップ
ミスト美顔器の主な効果2つ目は「浸透力アップ」です。 これは、ミスト美顔器による、温かいスチームや微粒子のミストを肌に当てることにより「毛穴が開き」「血行が促進」されるためです。毛穴が開くことで、スチームの水分はもちろん「スチーム後の化粧水」や「パックに含まれる美容成分」まで、肌の奥深く角質層まで浸透しやすくなります。 また、血行促進することで血流にのって老廃物や栄養の流れが改善され、肌の本来の機能(新陳代謝・ターンオーバー)が正常になっていき、 より、「肌に浸透した、水分や美容成分を取り込んで逃さないための機能」が本来の力を発揮してれくれるようになります。
メイクの上からも使える
ミスト美顔器の主な効果3つ目は「メイクの上からも使える」です。 フェイシャルミストには、水だけではなく化粧水をミストにしれくれるものもあり、 これらのミスト美顔器であれば、メイクの上から細かいミストをあてることでメイクを落とさず肌表面にうるおいを与えることができます。その場合は、メイクの上から使える化粧水を使う必要があるため、その点は注意しましょう。 フェイススチーマーであれば、スチーマー後にメイク落としを行うことで、毛穴を開いて奥に溜まった汚れや皮脂も一緒にメイク落としをする方法もありますが、 毛穴を開いた状態でメイク落としをする際、注意しなければ毛穴の奥に汚れを押し込むことになるため、注意が必要です。
リフレッシュ効果
ミスト美顔器の主な効果4つ目は「リフレッシュ効果」です。 フェイススチーマーなどのミスト美顔器から出る温かいスチームは、肌にあたるだけでもポカポカと気持ちよくリフレッシュ効果が期待できます。また、血行が促進すると、顔や首周りの筋肉がゆるみ、疲れがとれやすくなりリラックスとリフレッシュされます。 ミスト美顔器によるスチームを当てながら、首や顔をマッサージしたり、眼鏡を上下左右に動かし目の筋肉をほぐす運動などを取り入れることで、 より、スッキリとしてリフレッシュができるでしょう。
ミスト美顔器の種類
ミスト美顔器には、色々な方法でミストを吹き出す種類があります。 主な種類は、スチーマータイプと超音波振動タイプです。 それぞれ、ミストを作り出す方法や肌に与える効果が違ってきます。それぞれの種類について解説しますので、ご自身の目的に合ったミスト美顔器を選びましょう。
スチーマータイプ
ミスト美顔器の種類、1つ目はスチーマータイプです。 フェイシャルスチーマーに多いこのタイプは、タンクに入れた水や精製水などを加熱し、 40℃前後の温かいスチームにして噴出してくれます。スチームの種類も様々でそれについては後述します。 特徴としては、ハンディタイプや卓上タイプ、据え置きタイプなど自宅やサロンの広さや収納場所によってサイズを選ぶことができます。
効果としては、これまで解説してきた「保湿ケア」「毛穴ケア」「リフレッシュ効果」に加え、 種類によっては、オゾンやイオンなどを使って殺菌などの効果を与えることもできるものなど、豊富な種類があります。 価格も、スチーム単体であれば数千円台で購入できるものもあり、予算に合わせた選び方もできるのがメリットです。
超音波振動タイプ
ミスト美顔器の種類2つ目は「超音波振動タイプ」です。 これは、フェイススチーマーなどのミスト美顔器に多く、超音波振動で水を粒子にして噴出するタイプのものです。加熱ではなく超音波でミストを作るため、コンパクトな設計が可能でハンディタイプで、外出先などでも手軽に保湿ケアを行えるのが魅力です。 乾燥する時期や化粧直しをしたい時に、オフィスや出先でも簡単に使えるため、こまめに潤いを与えることができ肌が乾燥する時間を減らすことができます。
また、化粧水などを使えるものもあり、スチーマーなどではしづらい「メイクの上からうるおいを与える」ができるのも魅力のひとつです。 超音波でミストを作ることで、細かな粒子が肌に浸透しやすく、均一にうるおいを与えてくれムラなく保湿できるのも嬉しいメリットです。
ナノイオンタイプ
ミスト美顔器の種類3つ目は「ナノイオンタイプ」です。 これは、フェイススチーマーやフェイシャルミストなどミスト美顔器の多くに取り入れられている機能で、 ミストを「ナノサイズの粒子」にする機能と「水分を凝縮してイオンを発生させる」機能の2つを組み合わせたものです。肌にうるおいを与えるのはもちろんのこと、「保水率のアップ」や「静電気の予防」「水分中の細菌を減少」「脱臭効果」など、 ナノイオン機能ひとつで、実に様々な効果が期待できます。
ミスト美顔器を選ぶポイント
これまで紹介してきた通り、ミスト美顔器は色々な効果や種類があります。 そのため、使用する人が求める機能や種類で選ぶことがででき、場合によっては、ミスト美顔器ひとつで手軽に手間も少なく完結できるのも魅力の1つでしょう。しかし、種類が豊富になりすぎて選び方がわからない。という方も少なくないはずです。 そんな、ミスト美顔器選びに迷える方に向けて、ここからはミスト美顔器を選ぶポイントについて解説していきます。
ミストの種類
ミスト美顔器が噴出するミストには以下のような色々な種類があります。
-
ホットスチーム:ベーシックなもので、水や精製水を加熱し40℃前後の温かいスチームを噴出してくれるものです。 クールスチーム:冷たいミストを噴出できるもので、温かいスチームなどと併用しスキンケア後に冷たい蒸気で肌を引き締めることができます。
-
ナノミスト:スチームの粒子をナノサイズまで細かくすることで、普段は入り込めない肌の隙間まで入り込み、肌の奥深くからうるおいを与えてくれます。
- イオンミスト:水分を凝縮することで、イオンを発生し「保湿」だけでなく「ウイルスや菌の殺菌」「リラックス効果」「脱臭効果」など多様な効果を与えてくれます。 アロマミスト:アロマオイルなどミスト美顔器にいれることで、スキンケアしながら香りで癒やされるリラックスタイムにもできる機能です。
-
化粧水ミスト:化粧水をスチーム化・ミスト化することで、浸透力を高めてくれるもので、メイクの上から使える化粧水であればメイクの上からうるおいを補給できます。 ミスト美顔には、これらのような種類、またはいくつかを組み合わせたものも多くあります。
自分が欲しい効果がついているものをチョイスして購入するというのも良いでしょう。
機能
ミスト美顔器には、スチームやミストの種類だけでなく、機能面に関しても豊富です。
-
スチーム調整機能:スチームの量や強さが調整できるものや、吹き出し口が大きいまたは複数あるもので、額から顎先まで一度で幅広く保湿することができます。
-
温度調節機能:スチームの温度が上がりすぎると、肌にダメージを与えてしまうため、調整した温度を保ってスチームをしてくれる機能です。
-
タイマー機能:スチームは肌の負担を考慮して10分前後の使用が推奨されており、タイマーをセットすることで時間になると自動でスチームが止まる機能です。 空焚き防止機能:タンクの水がなくなっても加熱し続けると、やけどや発火の原因となる危険があるため、水がなくなると電源が自動で止まり安全に使用できる機能です。
- LED機能:LEDライトがついており、照射しながらスチームやミストができる機能。ライトの色によってシミ予防や殺菌効果、肌の新陳代謝促進など色々な効果を選べます。
-
アロマ対応:アロマオイルやエッセンシャルオイルを専用パッドに数滴たらしスチーマーにつけることで、スキンケアをしながらアロマを楽しめる機能です。
-
チャイルドロック:操作パネルやボタンをロックすることができ、お子様やペットによる誤作動を防ぎ事故防止に役立つ機能です。 このように、ミスト美顔器にはスチーマーだけでなく、機能面も充実しています。
これらの機能に注目してミスト美顔器を選ぶという方法もあります。
使いやすさ
ミスト美顔器などの美容機器は、毎日のように使用するものです。 機能や効果だけでなく、継続して使うことがしやすいという点で選ぶのも重要です。
- ハンディタイプ:手に持ってスチームやミストを使用できます。容量は少なくなってしまいますが、軽量でサイズも小さいため持ち運びができ、置き場所などに困らず使えます。
-
卓上タイプ:机に置けるサイズのミスト美顔器です。容量やスチーマの強さもありながら、持ち運びも簡単で収納場所も少なく邪魔になりません。
おしゃれなデザインのものも多く、お部屋のインテリアも邪魔せず、小さいお子様やペットがいる家庭でも手の届かない場所を選んで置くことができルノもメリットです。
- 据え置きタイプ:大型でスタンド型のミスト美顔器、設置スペースは必要ですが、オゾン発生装置などサロンやエステで使用される、本格的なケアを行うことができます。
価格
ミスト美顔器は、これまでに紹介したとおりスチームやミストの種類、機能面やサイズ展開も豊富な美容機器です。 その分、価格も幅広く展開されています。
ついつい、効果や機能を盛りだくさんな物を使おうと自分の予算を大幅にオーバーしてしまい後悔する。 ということにもなりかねません。無理をせず、自分の予算にあった価格帯のミスト美顔器を選ぶというのも方法も賢明な選び方といえます。
ミスト美顔器の価格帯の目安は以下の通りです。
- ハンディタイプ:6,000円程度〜
- 卓上タイプ:10,000円台 据え置きタイプ(業務用):10,000〜十数万円
- スチーマー・ミスト単体機:6,000円〜30,000円程度
- スチーマー・ミスト複合機(多機能タイプ):10,000円〜高いものでは10万円を超えるものも。
口コミ
ミスト美顔器の製品内容だけではイメージしづらいという方は、公式ホームページやSNSで気になる商品を実際使っている方の口コミを参考に選ぶという方法もあります。 製品名で検索すると、その製品の口コミを気軽に調べることができるサイトもあります。
(みん評価・アットコスメなど) 口コミサイトやレビューを見て選ぶことのメリットは、実際の使用者が書いてあるため信頼度が高い。いい情報だけでなく悪い情報も乗っており公平に判断できる。
またデメリットとして、使用していないのに悪い口コミを書き込むいわゆるアンチや、サクラによる書き込みなどもあるため、 自分で正しい情報を見極める力が必要になってくる、自分で多くの情報を集めて取捨選択する力が必要という点があります。
まとめ
ミスト美顔器は、フェイシャルスチーマーやフェイシャルミストなどのスキンケアを行うための美容機器のことを言います。 ミスト美顔器の効果には「保湿効果や浸透力アップ」だけでなく「毛穴ケア」や「リフレッシュ・リラックス効果」なども期待できます。ハンディタイプや卓上タイプ、据え置きタイプなどサイズやデザイン展開も豊富で価格帯も幅広く、 自分が求める機能や効果、用意できる予算などによって選ぶことができます。 あなたも、普段のスキンケアにミスト美顔器を取り入れ、あこがれの美肌を手に入れてみませんか。