夏を過ぎると徐々に、乾燥の季節を迎えます。乾燥肌の人は特に、スキンケアに気を使う時期ではないでしょうか。
そのスキンケアの一つに、美容スチーマーがあります。肌に蒸気を当てて、スキンケアを行う美容家電ですが、その効果はたくさんあります。
今回この記事では、美容スチーマーの効果と、その効果を引き出すためのコツについて紹介していきたいと思います。
美容スチーマーとは?
ここ数年で売り上げも伸び、スキンケアにおいて欠かせないアイテムになりつつあるのが、美容スチーマーです。
名前からしてある程度想像しやすいかと思いますが、美容スチーマーとは、温かい蒸気を顔に当てて、お肌のケアをする美顔器のことです。
美容スチーマーの効果
美容スチーマーは、蒸気を直接あびてスキンケアを行うものです。
非常にシンプルな美顔器ではありますが、得られる効果がたくさんあります。
それでは、ここからは美容スチーマーの効果について紹介していきたいと思います。
肌の保湿効果
美容スチーマーの効果として、肌の保湿効果があります。
肌の表面は角質層でおおわれており、肌の保水機能を担っている重要な部分です。
しかし、角質層は乾燥や紫外線により乱れて、肌の水分が蒸発しやすくなることがあります。
それにより引き起こされるのが乾燥肌です。
そこで、美容スチーマーの出番です。
美容スチーマーは、水分を細かい蒸気にすることで、角質層の隅々まで水分を行き渡らせます。
それにより、肌全体が保湿されるのです。
毛穴の汚れを落とす効果
美容スチーマーの温かい蒸気によって、毛穴は広がります。
広がることによって、普段の洗顔では落しきれない毛穴の汚れが浮き上がり、より奥深くの汚れまで落とすことが可能となるのです。
さらに、温かい蒸気により柔らかくなった肌は、クレンジング料や洗顔料の浸透をサポートし、より効果的に汚れを落とすことができます。
ただし、過度に美容スチーマーを使用すると、肌に負担を与えてしまい、肌が乾燥してしまうなど、返って肌に悪影響を与えることもあるので注意が必要です。
血行促進効果
美容スチーマーには血行促進効果があります。
美容スチーマーの蒸気によって、肌がじんわりとあたためられ血行が促進されるのです。
血行が促進されることで、肌の細胞に栄養や酸素がいきわたり、新陳代謝が活発化します。
その結果、古い角質が排出されるスピードが上がり、くすみの改善や肌が明るく見える効果が期待できます。
さらに血行促進による効果が、ターンオーバーです。ターンオーバーとは、肌の細胞が生まれ変わる作用のことで、シミやそばかすの予防が期待できるのです。
リラックス効果
日々の疲れやストレスが溜まっていませんか?
美容スチーマーには、リラックス効果があり体を癒すことができます。
美容スチーマーから出るやさしい蒸気は、その温かさが肌に心地よい感覚をもたらし、心身のリラックスさせてくれるのです。
目を閉じながら美容スチーマーを浴びると、温泉にいるような感覚に浸れます。
さらにリラックス効果を高めるアロマ機能がついた美容スチーマーも登場しています。
日々頑張っているご褒美として、美容スチーマーで至福のリラックスタイムを送ることが可能です。
美容スチーマーの選び方
美容スチーマーの魅力的な効果が分かると、「試したい」「欲しい」と思う方もいるのではないでしょうか。
リラックス効果の中でも軽く触れましたが、アロマ機能が付いたものが登場したりと、様々な機能や特徴を持ったものがたくさん発売されています。
その中から、自分のにとって最適な美容スチーマーを探すのは困難です。
そこで、ここからは美容スチーマーの選び方を紹介していきたいと思います。
スチームの種類
スチームの種類には大きく3つの種類があります。
- 据え置き型スチーマー タンク容量が大きくパワフルなスチームを長時間浴びることが可能です。アロマ機能や冷ミスト機能などの様々なk脳を搭載したモデルが多いのも特徴の一つです。
- 携帯型スチーマー 小型で軽量なので、旅行先や出張先など、外泊先にも気軽に持ち込めるのが最大の特徴です。出張が多くて外出先で使いたいという方には、非常に便利なスチーマーです。
- ハンディミストスチーマー 化粧ポーチに入るほどのコンパクトサイズで、普段の外出の際にも全く荷物にならず、持ち運びに非常に便利なのが特徴です。メイクの上からでも使えるため、肌の乾燥が気になった際に、いつでもうるおい補給が可能です。
機能
美容スチーマーにはモデルによって様々な機能がついているものがあります代表的なものが次の4つ機能です。
- アロマ機能 アロマオイルを入れて、スチームと一緒に香りを楽しむことで、リラックス効果増大。
- 冷ミスト 温スチームで毛穴が開いた後に使うことで、肌を引き締め張りのある肌へと導きます。
- 角度調節機能 スチーマーヘッドの角度を調節できるため、ソファに座りながらやベッドに横になりながらの姿勢でもスチームを当てられます。
- タイマー機能 スチームの当てすぎはかえって肌を痛めてしまいます。それを防止してくれるのが、タイマー機能です。この機能により時間を測ったりする必要なく、リラックスしてケアができます。
代表的な4つを紹介しました。その他にも、より広範囲にスチームを当てられる機能や、マイナスイオンを発生させる機能が付いたものもあります。
あなたの目的に応じて最適なものを選びましょう。
価格帯
美容スチーマーを購入するにあたって、一番気になるのは価格帯ではないでしょうか。
美容スチーマーは、数千円から数万円とかなり価格帯に幅があります。
価格帯ごとの主な機能について、次にまとめたので参考にしてください。
- 1万円未満 機能がシンプルで小型で持ち運びに優れたモデルが多い価格帯です。これからスチーマーを使い始めたいという方におすすめです。
- 1万円以上3万円未満 冷ミストなどのスチームの種類、アロマやタイマーなどの機能が搭載したモデルが多くあります。
- 3万円以上 最新技術を搭載したものや、美顔器としての機能も備えた多機能なモデルが多くあります。
高価かな製品であればその機能は間違いありません。
しかし、安くて機能が多彩なものもたくさんありますので、高いから良い、安いから悪いという判断でなく、総合的な判断で最適なものを選びましょう。
美容スチーマーの正しい使い方
美容スチーマーの効果をしっかり発揮させるためには、正しい使い方をしなければなりません。
まずは、正しいスチーマーの使い方の流れは次の手順です。
手順①洗顔 まずは洗顔です。スチームの浸透をよくするためにも、丁寧に洗顔しましょう。
手順②給水 スチーマーのタンクに指定された水を入れます。水道水よりも浄水した水を使うのもよいでしょう。
手順⓷スチームを当てる スチームを当てます。顔からの距離や時間を間違えると、返って肌を悪くしてしまいます。そのため、取扱説明書を読んで特に距離と時間には注意しましょう。
手順④保湿 スチーム後は、化粧水や乳液などでしっかりと保湿を行いましょう。スチーム後の肌は、美容成分の保湿力もアップしています。
スチームを当てている際に、マッサージを行うとより効果的ですので、試してみてください。
まとめ
美容スチーマーは、肌を潤すだけでなく、美肌効果やシミなどを予防するのにも効果的です。
さらに、リラックス効果まであります。
それだけに、注目をあつめる美容スチーマーですが、本来のスチーマー機能だけでなく、様々な機能が付いたものがたくさんあります。
今回、この記事があなたに最適なスチーマーへの出会いとなれば幸いです。
最適なスチーマーで、理想の美し肌を手に入れましょう。