フェイススチーマーアロマオイルで、肌も心もリフレッシュ!効果的な使い方を紹介

フェイススチーマー×アロマオイルで、肌も心もリフレッシュ!効果的な使い方を紹介

みなさんはフェイススチーマーを使ったことがありますか?
最近ではメイク落としや、肌へのハリやツヤを与えることもできるものが発売されています。
もくもくとスチーマーを浴びることにより、その後の肌へのスキンケアの浸透が違ってくるのも、フェイススチーマーの良いところです。

今回は、そんなフェイススチーマーをご紹介します。 

フェイススチーマーとアロマオイルの組み合わせで得られる効果

フェイススチーマーとアロマオイルを使用すると、次のような効果が得られます。
フェイススチーマーの蒸気を浴びることで、肌が潤い、透明感のある肌になります。
また、肌がうるおって柔らかくなると、化粧水や美容液などの基礎化粧品が角質層に行き渡りやすくなります。

肌の保湿

スチーマーには、肌の保湿をサポートする効果があります。
スチーマーから出る蒸気を浴びることで、乾燥した角質層が水分でうるおい、透明感のある肌を目指せます。
肌がうるおって柔らかくなると、その後に使用する化粧水や美容液などの基礎化粧品が、角質層に行き渡りやすくなるのも大きなメリットです。

毛穴の洗浄

スチーマーの温スチームには肌を温めて汚れを浮き上がらせる効果があるため、毛穴の汚れもスムーズに落とせます。
毛穴が目立つと感じている人は、洗顔のみではメイクや汚れが落とし切れていない可能性があるため、洗顔前にスチーマーを取り入れてみましょう。
毛穴の黒ずみや汚れが気になる人は、洗顔ブラシの使用も検討してみてください。

血行促進

フェイススチーマーとアロマオイルを組み合わせることで得られる効果は、保湿やリラックス効果だけではありません。
血行促進もその一つです。
温かい蒸気が毛穴を開き、血行を促進することで、肌の新陳代謝が活発になり、肌のトーンアップや、くすみ改善に繋がります。

リラックス効果

フェイススチーマーとアロマオイルを組み合わせた美容法は、肌のケアだけでなく、心身のリラックス効果も期待できます。
フェイススチーマーによる温かい蒸気と、アロマオイルの香りが相乗効果を生み出し、心身をリラックスさせる

美容成分の浸透促進

美容成分の浸透、それは、“角質層”までです。
コラーゲン、ヒアルロン酸が働く“真皮層”までは到達しないのです。
これは法律で決まっており、化粧品では肌の“角質層”よりも深いところに成分を浸透させることはできません。 

フェイススチーマーに最適なアロマオイル

アロマフェイシャルスチームは、ラベンダーやカモミールなどのフローラルな香り、ティートリーやユーカリなどの森林系の香り、ペパーミントやレモンなどのスッキリ系の香りなど、ナチュラルなやさしい香りが広がります。
リラックスしてストレスが癒されたり、リフレッシュして気分がスッキリするなど、アロマの香り効果も楽しむことができます。

アロマオイルを選ぶポイント

エッセンシャルオイル(精油)は、植物から抽出して作られる純度100%の天然香料のことをいいます。
香調を整える加工などは施されていないため、初めて精油の香りを嗅ぐ方は慣れるまで少しだけ時間がかかるかもしれません。
なお、エッセンシャルオイルは脂溶性のためべたつきやすく、スチーマーのタンクの中に入れて使用すると機械の目詰まりを引き起こす恐れがあるため、基本的に非対応の機器には使うことはできません。 

アロマオイルの効果的な使い方

  1. 洗面器に熱めのお湯を張ってエッセンシャルオイルを数滴垂らし、バスタオルをかぶってフェイシャルホットスチーム浴を行う。肌を温めてから冷やすことで、肌を引き締めてきめを整えることができます。
  2. クレンジング後にアロマオイルを顔全体に塗ってマッサージし、蒸しタオルを広げて顔にのせる。
  3. タオルが冷めたら、こすらないように優しくオイルを拭き取り、スキンケアを行ってください。 

化粧水との併用で、さらに効果アップ!

フェイススチーマーでスチームを当ててお顔の毛穴が開いた状態でスキンケアをすると、化粧水やローションといったスキンケア用品がしっかりと肌に浸透してくれるという効果もあります。
また、スチームを浴びてお肌の角質層が水分を含んでふっくらとすると、その後につける化粧水も浸透しやすくなる効果も期待できます。

アロマフェイシャルスチームを楽しむコツ

スチーマーのメリットとしてまず挙げられるのは、肌の汚れを落としやすくする点です。
スチームを浴びることで皮脂汚れやメイク汚れが浮き上がり、通常の洗顔やクレンジングよりもしっかりと落とせます。
汚れをこすらず落とせるため摩擦が少なく、肌にやさしいのもポイントです。 

注意点

使用頻度は、使い始めは週に2〜3回程度から使い始めるようにしましょう。
1回に使う時間は12分程度にとどめましょう。
長時間使い続けていると角層がふやけて、うるおいが蒸発しやすくなることがあります。
スチーマー後はきちんと水分と油分を肌に補い、角質層を守ってあげることが大切です。

まとめ

いかがでしたか? アロマオイルが使えるフェイススチーマーもご紹介しました。
アロマオイルをスチーマーに入れて、香りも一緒に楽しむことができるのも、嬉しいポイントですね。
アロマオイルには癒し効果があるので、その日の疲れも取れるのではないでしょうか。

肌に潤いを与え、アロマオイルで癒される・・・まさに一石二鳥です。 皆さんも、フェイススチーマーを使ってみてくださいね。 

コメントを書く

全てのコメントは、掲載前にモデレートされます

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。